2012年1月24日火曜日

助成金不正 寄付「半ば強制」

引用

日本オリンピック委員会(JOC)の現職理事(65)がサッカーくじ(toto)を財源とする助成金を不適切と疑われる形で受領していた問題で、同じ助成金を受ける日本カーリング協会の前事務局長(66)が23日、東京都内で会見し、協会負担分を上回る額の寄付金を「協会幹部から要請され、応じた」と証言した。寄付総額は計670万円で、少なくとも2011年度分の助成金申請に際して、協会側から寄付を条件として提示されたとしている。
同日行われた日本スポーツ振興センター(NAASH)の調査にも、前事務局長は同様の説明をしたという。協会側はこれまでの調査で「寄付が前提の助成金申請ではなかった」などとし、制度を逸脱した助成金の環流を否定している。
問題の助成金事業は「マネジメント機能強化事業」。前事務局長は同協会の国際交流事業の専任者として、10年度と11年度分の助成金を受領。協会からNAASHへの申請額はいずれも上限の924万円だった。
前事務局長によると、自身が助成対象者に認定された後の10年6月に、協会幹部から「協会負担分(231万円)とは別途に200万円の寄付」を要請した。この条件を承諾しない場合は、申請の取り消しを示唆されたといい、10年度中に2度に分けて計440万円を寄付。11年度の申請でも「10年度並み」の寄付を条件提示され、昨年末に230万円を寄付したという。
前事務局長は「申請取り消しを示唆した条件提示は半ば強制と受け止められ、自分の判断による寄付ではなかった」と説明した。一方、日本カーリング協会の幹部は「(取材に)対応できない」と話した。

 

ひどいわね。

助成金の存在そのものを無くしてほしいわ。

こんなの詐欺よ、詐欺。

2012年1月11日水曜日

「タニタ食堂」きょう開店

引用

健康機器大手のタニタは11日、ヘルシーランチで知られる同社の社員食堂のメニューが食べられる「丸の内タニタ食堂」を東京都千代田区の「丸ノ内国際ビルヂング」に開店する。社食メニューを監修したレシピ本の販売はシリーズ累計420万部を突破。「食堂を一般にも開放してほしい」などとする要望が相次いだため、出店を決めた。
ガラス張りの開放的な雰囲気の店内に最大70席を配置。営業時間は午前11時から午後3時までで、11日は混雑が予想されるため午前8時半から整理券を配る。
メニューは「日替わり定食」(800円)と「週替わり定食」(900円)の2種類。いずれも1食あたり500キロカロリー前後で塩分は3グラム前後、野菜150~250グラムを使用。例えば、初日の日替わりは「ささみのピカタ定食」で、主菜と副菜、汁物、白米、デザートつきで計479キロカロリー。週替わりは「寒ぶりとれんこんのみぞれ煮定食」で577キロカロリーに抑えている。
店内ではレシピ本「体脂肪計タニタの社員食堂」や同社製の体組成計の販売も行うほか、管理栄養士など専門家のアドバイスを無料で受けることができる。
月間売上高目標は600万円。1日あたり約400人の来店を目指す。外食を手がける「きちり」と業務提携した。

 

うらやましいわ。

全国展開してくれないかしら。

2012年1月4日水曜日

光回線が発端 町長解職投票へ

引用

静岡県川根本町で佐藤公敏町長の解職(リコール)と町議会解散の可否を問う住民投票が、2月にも実施されることになった。住民投票実施を求める署名が必要数を超えたと、町選挙管理委員会が3日、発表した。住民投票で賛成が過半数を占めれば、町長リコールや町議会解散が実現する。同町では、町が計画した全戸への光ファイバー網整備事業に反対する住民団体が、署名活動を行っていた。
町選管の集計で、町長リコール請求には2662人(有権者数の36・7%)、議会解散請求には2769人(同38・2%)の署名が有効と認められた。昨年12月2日現在の有権者数は7244人で、解職請求と解散請求にはそれぞれ有権者数の3分の1にあたる2415人の有効署名が必要だった。
リコール運動の発端となった光ファイバー事業について、佐藤町長はすでに白紙撤回を表明しているが、住民団体は町長と町議会への不信感を理由に運動を続けていた。

 

政治家は金のかかる施策ばかり言うわよね。

本当に使えないわ。